2017年1月23日月曜日

Macにpython環境を適当に作る

ラズパイで適当に遊ぼうと思って調べてたらpythonでプログラム作りましょうねーー^^
って感じだったのでMacに環境を作ってみた

  1. Brew入れる
    自分はもともと入れてたのでスキップ
  2. pyenvを入れる
    $brew install pyenv
  3. Anakondaちゃんをpyenvを使って入れる
    $pyenv install -lでインストールできるやつを表示
    $pyenv install バージョン指定でanacondaとかminicondaを入れる
    minicondaは最低環境のみインストールするらしい.
    # Anaconda pass
    export PATH="/Users//.pyenv/versions//bin:$PATH"
    これをホームディレクトリの.bash_profileとかに書いてcondaのパス通す.
  4. バージョン切り替えをpyenvでやってもいいけどAnacondaちゃんと喧嘩しちゃうのでAnaconda内で仮想環境?を作ったらいいみたい.
    $ conda create -n py27 python=2.7 anaconda 環境作成
    $ source activate py27 仮想環境に移行
    $ source deactivate 仮想環境にさよならバイバイ
    $ conda info -e 今何使ってるか/何があるか表示

AnacondaにあるSpyderを適当に動かしてみる

動いた :D

参考

Pythonの環境構築 on Mac ( pyenv, virtualenv, anaconda, ipython notebook )
Anaconda で Python 環境をインストールする
conda で python の環境つくり

pythonとは関係ないけどgistにmarkdownで書いて一つの記事として扱うのは賢いと思った.俺も使ってこ

0 コメント:

コメントを投稿